2012年


2012年1月3日
あけましておめでとうございます。ありきたりですが、平和な世界、安定した社会になる布石の年になってほしいです。去年は東日本大震災、原発事故があり、大変な一年でした。個人的には充実したよい一年でしたので、今年も継続していきたいと思います。HP共々よろしくお願いいたします!

2012年1月8日
5日からの7連勤中によりなかなか家を見に行けませんが、実家の母が写メールを送ってくれたので載せてみました!おぉ玄関ができています。やはりブロック!?で作っていただいてます。

現場監督さんの話では昨日防蟻シートを設置したようで、明日に土間コンクリート、14日に足場を組むそうです!17日は大雨&大雪&暴風でなければ上棟です。パナホームは基礎の部分から上棟まで一日で行います。

2012年1月12日
岐阜県のめいほうスキー場へ行ってきました。本当は1泊しシャルマン火打でパウダー三昧(積雪4m超えています)と行きたかったのですが、新潟なのでとにかく遠いというのと、これから3月頭までは家の事で子供を連れてソリ遊びなんてできないなぁと思い近場にしました。

ソリ自体の遊びはあまりしませんでしたが、ソリで線路を造ったり、ソリをダンプカーのように遊んでいたりとにかく楽しんでくれました!この時期は雪を好きになってもらうのが最優先です。
ゲレンデは12月からの安定した冷え込みのおかげでパウダーこそありませんが、とても滑りやすく、俺ってスキー上手いなぁと勘違いさせてくれるコンディションでした。山頂は霧氷がとてもきれいでした!

2012年1月13日
家の基礎が完成という事で見に行ってきました!見た瞬間『おぉ!!』っといった感じでなかなかしっかりした基礎で頑丈そうです。

そして今まで配菅の事など忘れていましたが、水道や排水、ガスなど多くの配菅も基礎の下を通り、設置されていました。おそらく丈夫なのでしょうがこんなプラステックのような配菅で長年使えるのかなぁと思いますが、大丈夫なのでしょう!

17日はいよいよ上棟です。天気も『晴時々曇』の予想で問題なさそうです。前日の16日より乗り込んで17日の開始8時に間に合うようにしたいと思います。


最後に実家の母が私が見に行けない時に撮ってくれた写真があるので載せてみました。

1月6日

ブロックを使い玄関を造っていただいてます。玄関の大きさなどは特に打ち合わせなどなかったのでおすすめのような感じです。


1月8日

防蟻剤を撒き防蟻・防湿シートを敷いていきます。この上に土間コンクリートが入ります。


1月10日

土間コンクリート流し込みです。配菅が見えます。いよいよ作業も大詰め。


1月12日

何やら良く分かりませんが前の道を通行止めにし掘り起こしています。翌日近くに水道の水栓ができていましたので、おそらく水道の工事だったと思います。


2012年1月16日
明日はいよいよ上棟です。前日の今日は足場が組まれていたので撮影してきました!この状態からパナホームは1日で外観ができあがります。

2012年1月17日
朝8時すぎから上棟への工事が始まりました。12tまで対応のクレーンが来ていよいよです。
記念すべき1枚目のパネルです。三重県のパナホームは滋賀県の工場でこのパネルの状態まで組み立てられ、前日工場を出荷し遥々やってきました!こんにちは!

パネル1枚1枚が組み合わされ1階外壁ができていきます。思っていたよりも早いスピードです。

1階最後のパネルの取付です。当たり前ですが、何度も打ち合わせをした内容(窓の位置や形)通りに作られており感動します!


2階ベランダの骨格が見えます。頑丈そうな鉄骨で洗濯物ガンガン干せそうです。


1階のパネル設置が終わり、工事業者さんが休憩に入ったので中を見せてもらいました。早くもフロアー材のようなものが置いてあります。そして、四角いフレームの中に『K』のようなものは『アタックフレーム』という耐震装置です。最近はどこのメーカーも採用しており、振動を熱に変換して揺れを逃がすものです。アタックフレームを含めたパナホームの構造をパワテックと呼んでいます。

パナホームの3台特徴に『パワテック』『ピュアテック』『キラテック』があります。ピュアとキラは後日紹介致します。


2階床です。この時点で断熱材や防音マットまで組み込まれており後はフロアー材を張るだけだそうです。パナホームの断熱材はロックウールで一般的なグラスウールと違い、水分を吸わず、断熱材の伸縮が無いそうです。


2階床が終わるといよいよ2階のパネルです。1階同様手際よく設置されていきます。


2階の壁もあっという間に完成!まるでプラモデルを組み立てるような感じです。


昼飯と頭金を支払いに銀行へ行き戻ると、切り妻屋根へと繋がる三角の壁、そしてベランダが設置されました。作業風景ちょっと見たかったです。


最後の大仕事、屋根のパネルの設置が始まりました。やはり屋根ができると見栄えが全然違います。


屋根パネルも最後の部材です。思っていたよりカッコイイ!!


完成!外観だけ見ると今にも住めそうです!


2階を見せてもらいました。屋根だけは木の家といった感じです。屋根はまだ断熱材が入っていません。


私の家は補助金の関係で来月の2月下旬には住んで住民票を移さないといけないので、早くも電気やテレビ、インターネットの配線作業が始まりました!


最終、屋根に防水シートを張り、ついに上棟できました。皆様お疲れさまでした有難う☆


作業が終わると上棟祭です。私の家族3人、私と奥さんの両親、私のおじいちゃん、おばぁちゃん、パナホームの方3名で行いました。今後も無事工事が進む事を祈願してきました。最後に今日の日付と名前を大黒柱に記入しました。


早くも次の休みが楽しみです!

2012年1月19日
今日も仕事が休みだったので見に行ってきました。外は雨で室内も簡易の照明しか付いていないので暗く、写真写りがあまり良くないのでご了承ください。
夕方頃行きましたが大工さんが一人で作業されていました。上棟の日は基礎むき出しの一階床にフロアー材の下地となる合板を張っていただいてました。

窓ガラスに張ってある注意書きについて説明します。パナホームは雨と紫外線で汚れを落とす光触媒を外壁タイルにしようしています(また外壁の時、詳しく書きます)その光触媒の技術を窓ガラスにも採用しています。内側は普通のガラスと同じで拭き掃除が必要ですが、外側は雨さえ降ればきれいになるため、掃除は一切必要ありません。逆に拭き掃除禁止なんです。


左の画像は和室になる予定の履きだし窓です。パナホームはサッシの色も選べます。和室らしく木の色を採用してみました。どうなるかは畳を敷き、壁紙を貼るまで検討がつきません。その他の窓はステンカラーに統一しました。右の画像は3枚のガラスをはめ込んだ大きな履きだし窓です。フルオープンできるものもありましたが、予算の関係とフルオープンなんてしないだろうという事で採用しませんでした。ただ2枚分は開きますので大きいものの搬入はこの窓からできます!


次の休みは月曜日!3日間仕事頑張ります。

2012年1月23日
今日も見に行ってきました。前回は雨が降っており、室内が暗いなぁという感じでしたが、今日は晴れており明るくいい感じです。まだ外観足場にネットがかかってますので無くなればもっと明るくなりそうです!
写真の画像はパナホームの特徴でもある『ピュアテック』と呼ばれるものの中の一つ調湿についてです。左側の写真は壁の石膏ボードを撮ったものですが、茶色いブツブツがあるのがお分かりでしょうか?これは普通の石膏ボードと違い、石膏ボードの中に珪藻土と呼ばれる石のような土が混ぜられています。この珪藻土は右の図の通り、水分を吸ったり出したりすることで、部屋の湿度を調節してくれます。この石膏ボードの上に壁紙を張るのですが、パナホームの壁紙は小さな穴が開いており珪藻土の特徴を引き出してくれます。

1Fのフローリング材です。標準な色でないかと思います。私自身はダークのような濃い色も好きですが、1Fは奥さんがずっと一日のほとんどを過ごす場所で明るい感じの部屋が良いとのことでダークは却下!ホワイト系が良いとの希望でした。そんな中いろんな宿泊体験をさせていただいたりモデルハウス等でホワイト系を見せてもらうと髪の毛が落ちているのや、小さなゴミがとても目立ち結局この標準的な色に落ち着きました。


2Fです。前回は屋根までむき出しでしたが、断熱材が入り天井ができました。窓の飾縁はホワイト、ダーク、ナチュラル系のいろんな色があり変ですね…でもこれは今でしか見れない光景でしばらくすると間仕切られ、各部屋になります。左の3連窓は子供部屋、真中のダークは私の書斎(スタイリッシュを目指しました)、ナチュラル系の小窓はトイレ(奥さんの担当)、右側が廊下の窓になります。


2Fバルコニーです。あとは手すりとタイルを貼る感じでしょうか!?床になるタイルが積み上げてありました。正直何色を選んだのか忘れました…


外観は青いネットで覆われ、パナホームの宣伝がしてありました。


2012年1月27日
今日も休みで見に行ってきました。ドアを開けると少しですが各部屋の間仕切り壁ができていました。
1F和室です。扉部分の木が良い感じです。ヒノキでしょうか?

1Fトイレです。今は脚立などの収納部屋のようになってます。狭そうな気もしますが、心配はしてません。

1F玄関入ってすぐの収納です。掃除機などもしまっておけますし、冬場はコートなどの上着なども掛けておけるので、重宝できると期待してます!


2Fです。廊下部分のフロアー材が貼られました。1Fと違い私の希望で少し濃い色になってます。その他はすべてタイルカーペットになります。2Fにも間仕切り壁用の石膏ボードがおいてありますのでそろそろでしょうか!?


2012年1月31日
昨日、またまた見てきました。週2は見に行っています。まぁ今しかできない経験なのでお許しください。休みは毎回行っているので、完全に建築日記になっていますがお許しください。
まず、2Fの写真です。27日は全く間仕切り等ありませんでしたが、あっという間に間仕切りができています。左の画像は主寝室と子供部屋で、間仕切りはまだ途中です。右の画像は廊下とトイレです。この辺りはしっかり間仕切りが作られています。

外観もいよいよ動き出し、まずは屋根瓦です。ストレート瓦で色はブラックです。始めは瓦って重くて地震に弱そうという思いがあり、瓦ではなくストレート屋根やコロニアル屋根と呼ばれる屋根材が良いのかと思っていましたが、耐久性、メンテナンスを考えるとやはり瓦!という事で瓦屋根になります。最近の瓦は洋風の家にも良く合うカッコイイものがでています。

実は本日から6連勤でしばらく見に行けそうにありません…現場監督さんの話によると、明日あたりから外壁の工事も入り、週末からタイルも貼っていくそうです。パナホームを選んだ最大の理由がタイル外壁ですので、ものすごく楽しみです。

2012年2月6日
一週間ぶりに見に行きました。一週間前とは比べものにならないくらいできてました☆
まずお風呂です。私の希望で、グリーンのアクセントパネルです。どうしてもグリーンにしたくて、パナホームで建てるのにパナソニック製品ではなく、INAXの『La・BATH』を採用しました。予想通りとても良いです!気に入ってます。早くお風呂に入るのが楽しみです!!


玄関収納です。子供が生まれてから靴が増え、今のアパートではなかなかうまく収納ができませんでしたが、こちらは沢山入りそうです。真ん中には絵を飾ってみたいです。

1Fトイレです。便器もないのでまだまだですが、手洗いやペーパーホルダーが付きました。1Fは私の担当で北欧風になります。2Fは奥さんの担当です。


玄関入って目の前にある収納です。まず、服が掛けれるので冬場のコートやジャンパーをしまうのに便利です。その他、掃除機など結構な広さがあるので、いろいろ使えそうです。


1階の階段へ上がる部分です。上棟の日に記念の名前を書いた鉄骨でしたが、木の化粧で覆われ見れなくなりました。階段の設置はまだでした。


最後は和室です。やっと和室ですと言える状態になってきました。左が押入、右が吊り収納です。吊り収納の下には立派な皿などを飾りたいです!


先週、現場監督さんが週末辺りから外壁にタイルを貼っていくと言っていましたが四日市は雪や雨が降り、湿気が多かったのでできなかったようです。今週はできますように…

2012年2月9日
またまたなのですが、今日も行ってきました。ちゃんと目的があります。実は明日キッチンを組み立てるとの事で、パナホームに頼んだものではなく、自分で注文した埋め込み式のカステーブルを持って行きました。照明も自分で購入したので、2月の休みは多分欠かさず行くことになりそうです。
1階はほぼ大工工事を終えたようで、大工さんも2階で作業していました。まず和室です。あとは壁紙と畳を敷くとほぼ完成です。木がとてもキレイです。

リビングの造り付けテレビ台です。パナソニック製キュビオスシリーズでお好みに合わせいろんな形で造れます。配線をきれいにしたかったのと、ブルーレイディスクなどを近くに収納したかったので、贅沢させてもらいました。奥さんはキッチンで贅沢しているので許しがでました!

そしてようやく階段がつきました。階段下収納もあり良い感じです。


屋根ではついに瓦が乗り、パナホームの象徴でもある煙突がつきました。この煙突は煙を排出する訳ではなく、右の図のように床下から取り込んだ空気を部屋に循環し屋根に逃がすという仕組みで、夏涼しく、冬暖か、そして何よりも空気の入口が窓を開けなければ床下と玄関からのみとなるので、花粉などの侵入の心配が無いというのがメリットです。奥さんは花粉症が酷いのでとても気に入ってました。子供は煙突がありサンタさんが来ると大喜びです!先日案内した調湿の石膏ボードとセットでピュアテックと呼ばれパナホームの3大特徴の一つです。


外では外壁タイルの工事がやっと始まりました。明日から貼っていくそうで、今日は窓の横などに張る部分等のカットを行っていました。右は2枚もらったので拡大して写真を撮ってみました。後日タイルは詳しく案内致します!


2012年2月16日
一週間ぶりです。昨日までに外壁の作業が終わり、朝から足場を解体しており、ついに念願の全景が姿を現しました。わが家正直カッコイイです☆まだ完成ではないですが間取り外観を考えていただいた営業さんをはじめ、設計士さん、現場監督さん他みなさんに感謝です。
車で近づくと真っ白な我が家が目に飛び込んできました☆太陽光も載せています。細長いタイルは窓の周りなどは縦貼り、それ以外は横貼りとなっています。下段左側は正面からの画像ですが、電柱がとても邪魔で玄関に干渉してしまってます。予定では明日矢印のように右端に移動予定です。玄関も立派で、緑があるとよく栄えそうです!


和室の壁紙を貼っていただいてます。他の部屋はほぼ終了してます。右の機械は壁紙をきれいにカットするものです。始めてみました。

キッチンです。養生されてたり資材がおいてありイマイチよく分かりませんので、次回です。本当は薄いピンクのキッチンです。


暗くて写真写りが悪く見にくいですが、洗面所の壁紙です。小粒のタイル柄になっており洗面所にピッタリです。


一階トイレです。奥さんに好きなようにしていいと言われたので、アクセントに北欧デザインを取り入れました。実はこの壁紙ほんとうは縦ラインですが、横貼りにしてみました。トイレに入るのが楽しみな空間になりました☆


主寝室です。真っ白の部屋も良いですが、面白みを持たせたいと思い一階トイレと同様、思い切って北欧デザインの壁紙をアクセントにしてみました!とても気に入っており快眠できそうです。


小さいながらも書斎です。こちらも右側をアクセントで濃い色を貼ってみました!思い描いた通りになりました。


ベランダも手すりが付き、内側までタイルを貼っていただいてます。ベランダ部分はほぼ完成です。


帰りにカーテンを決めてきました。カーテンも種類が沢山ありとても迷います。メーカー選びから始まり壁紙や設備、外壁の色など迷うことばかりの家づくりです。

2012年2月20日
本日も家を見に行ってきました!
まずは外観からで、玄関の目の前にある電柱を移動させるため、右側に新しい電柱を設置しました。電線等の移行は24日の予定だそうです。近隣の皆様には少し停電になってしまい申し訳ないです。基本無料で移動してくれます。

室内の仕上げと並行して玄関ポーチのタイル貼りや勝手口・エネファームという機器を置くための土間コンクリートをしていただいてました。

今日のメインはパナホームに頼まず自分で購入し実家に保管してあった照明機器を持っていく事でした。照明はほんとに沢山の種類があり正直全部は見きれませんでした。パナソニックのカタログだけで10cm近くあります。部屋に合うと良いのですが…


建具屋さんも入り、ドアを設置してました。ドア一つとってもいろいろな種類があり、一本ラインが入るだけで数万円値段が上がったりします。


トイレもあとは本体を設置するだけとなり、クッションフロアなども貼られました。左は私担当の1Fでチョコミント?のような空間になりました。右は奥さん担当の2Fで、女性らしい明るい空間となりました。奥さんは床のクッションフロアを汚れが目立たないようにと最後の最後までどの色柄にするか悩んでました。


2Fではタイルカーペットが貼られていました。主寝室、子供部屋、書斎、クローゼット、納戸をタイルカーペットにします。フローリングよりも温かみがあって落ち着きます。


次回は23日で、エアコンの設置と外講の打ち合わせ予定が入っています。

2012年2月21日
今日はパナホームの最大の特徴であるキラテック(光触媒タイル)について説明します。正直な所パナホームにキラテックがなければ、他のメーカーで家を建てていたと思います。またなかなか『これ!』と選ぶ事ができずパナホームの分譲地に10回以上足を運び選びました。今となっては良い思い出です。まず特徴から...

いろいろ書いてありますが、簡単に言うとタイルなのでタイル自体に劣化がなく太陽の紫外線で汚れを浮かし雨で汚れを落とすというメンテナンスフリーの優れ物でデザインもサイディングよりカッコイイという事です。そしてそのキラテックタイルには10もの種類と多彩な色があります。組み合わせも可能で何種類使ってもよいと営業さんが言ってました。そんな事できるから迷うのです。
この3種類は他のものに比べ厚みがありデザインもゴツゴツしているので重厚感がありました。価格も他に比べると高いです。


レンガの形をしたタイルで先に紹介した物よりも重厚感はありませんが価格は安く、スタイリッシュな家によく合いそうです!私自身もパールホワイト、琥珀、ラベンダーに心が揺れました。


スクエアという名の通り正方形型のタイルであまり見かけませんでした。写真にもあるようにカクカクしたスタイリッシュな家に合いそうです。私は見向きもしませんでした。3階建ての家に多いようです。



均一に溝が入ったタイルです。奥さんがこれはないとの事で、最初から選考外でした。個人的にはなかなか面白いタイルだと思います。


そして最後は私が採用したLBボーダーです。色はルミナスホワイト!純白で本当にキレイです。光触媒の技術がなければホワイト系は作れないとパナホームの方が自信を持つタイルです。LBボーダーが艶がありBBボーダーは艶なしです。私達はルミナスホワイトとチェリーで悩み悩み悩み、私はルミナスホワイト55:45チェリー、奥さんはチェリーが良いけどルミナスホワイトでも良いとの意見。2つ色分けして採用も考えましたが、絶対合わない。最後は私の希望を通させてもらいました。


パナホームで建てられる方は絶対キラテックタイルを採用して下さい。そして色、悩んでください。タイルはどんどん新しいものがでるそうです。ここで紹介したのは2012年2月現在です。過去にはグリーンのタイルもあったそうで見てみたいですね。

2012年2月23日
家本体の工事が一段落し、ハウスクリーニングも終了し各設備が入りました。
玄関では左官屋さんがポーチタイルを貼ってくれています。ポーチタイルの色も迷いに迷いましたが、白にしました。そして右の写真はエネファームです。エネファームというのはガスで電気を発電し、その熱を利用してお湯を沸かすシステムです。ガスのエコキュートといった位置づけです。わが家は太陽光とガスのダブル発電です。光熱費がシュミレーションでは0円になる予定です。

玄関の靴箱です。靴が沢山入りますし、ちょっと写真や花を飾るスペースも確保できます。

リビングからのキッチン方向と階段・和室方向です。和室とリビングを南向きにし、リビングがとても広くなり満足です。パナホームの他にミサワホームと積水ハウスを検討していました。いろいろなモデルハウスに連れて行ってもらったので、一階はミサワホーム、2階はパナホームと積水ハウスの良い所を融合してプランを作ってもらいました。


奥さん希望の薄ピンク色のキッチンです。温かみがあってよく合っています。私も満足です。ガスレンジはリンナイのデリシアというとても高機能なものです。東邦ガスへ行った時に調理させてもらい奥さんが気に入りました。高火力なうえ自動で調理したり、タイマー機能などもあり今まで使用していたガスコンロとは全く違います。


食器収納とその隣にある奥さんのくつろぎスペースです。最近はインターネットでレシピを確認しながら料理をする主婦が増えているそうです。おいしい料理お願いします。


和室もシーリングが付き、仏間にタイルが貼られていました。畳だけまだです。襖は無地と悩みましたが、小さな部屋ですし少しでも和をと思い笹のような葉っぱ模様にしました。


以前から紹介しているお風呂です。良い色です!はやく入りたいです。


洗面所です。蛇口がノズルになっており、上部から出てきているので掃除が楽そうです!


床下収納です。キッチンの所に設置される方が多いようですが、キッチンマットを引くので階段した収納に設置しました。もともといらないと言っていたのですが、床下点検の為、どこかには入口を設けないといけません。


2階廊下と納戸です。2階廊下は部屋の構造上左右にありちょっともったいないような気がしますが、ピクチャーレールを付けましたのでお気に入りの絵を沢山飾りたいと思います。納戸は広く沢山収納できそうです。


主寝室もシーリングが付きました。ベットを買いたいですが、まだ予定はありません。右は私の書斎です。3畳ちょっとと狭い部屋ですがパソコンやパソコン周辺機器をたくさん置くのでコンセントを沢山付けました。エアコンのものも合わせると17個あります。これでOAタップを使わなくても大丈夫ですし、配線も若干すっきりします。


最後にトイレです。便器や照明も入り完成です。1階と2階で全く統一感がありません…


いよいよ27日引越です。楽しみなのはもちろんなのですが、家づくりの楽しみがなくなると思うと少し淋しい気分にもなり不思議な気分です。

2012年3月5日
更新がしばらくご無沙汰になってしまい申し訳ありませんでした。その間に家本体が完成し、2月27日に無事引越をしました。とりあえず家本体ができただけで、外回り(駐車場や庭など)は全くできあがっておらず、電柱の移設もまだ完了してません。27日時点ではカーテンもインターネットもまだという事で更新ができませんでした。今はようやくカーテン、インターネットが使えるようになり引越の後片付けや新居で使用する雑多を買いに行く日々が続いております。写真付きで更新したいのですが、まだデジカメのケーブルが見つかっておらずの状況です。しばしお待ちください。

2012年3月6日
デジカメのケーブルが見つかりました。引越の日の様子です。引越のサカイにお願いしました。とても丁寧に運んで頂き感謝です。傷等は一つもありませんでした。

朝7時半から引越を開始し、四日市に着いたのが10時半。それから引き渡しの書類を1時間半ほど書きながら、引越業者さんの相手、そしてエアコンの取り付けが始まったりとドタバタした一日でした。

きちんと引き渡し式のようなものもしていただきました。左から地主のおじいちゃん、母、おばぁちゃん、私、奥さんと参加させていただきました。これからもパナホームさん、家族のみなさんよろしくお願いします!といった気分です。

2012年3月8日
玄関の目の前にあった電柱がようやく抜けました。これで表札などを付ける門の工事ができます。現在は外周りの工事が行われています。
道路との間にフェンスを設けますのでブロックの積み上げをしていただいてます。左の写真の手前の電柱が夕方に無くなりました!


2012年3月12日
今日は雪が降る寒い天気でしたが外構工事が進んでいます。
ブロックの積み上げが本日終了しました。ここにフェンスが立ちます。

左側のブロックが4段積み上がっている所は、門ができます。表札、インターフォン、ポストが付きます!

2012年3月21日
ご無沙汰です。実は胃腸風邪を引いてしまい、苦しみました。胃腸風邪はご飯は食べれないし、下痢にはなるし、体はダルイ、おまけに熱もありなかなか治らない本当に嫌な風邪です。
さて、そんな中でも家の外構工事が進んでいます。
まず家の周りに砂利が敷かれました、そしてウッドデッキ登場!木の粉と樹脂を混ぜて作られたもので、腐らないのでメンテナンスが掛らないのがいいです!これで奥さんが洗濯物を外で干せるようになりました!

駐車場も一部で土間コンクリートが始まっています。

道から玄関へのアプローチの所です。知識が無いので施工会社さんにお任せのような感じですが、気に入っています。ブロックで作った門はきれいにモルタルが塗られています。この門にも家の外壁と同じパナホームのキラテックタイルが貼られます。


カーポート、物置&自転車置き場も完成で、後はこの下にコンクリートをうちます。


勝手口にも奥さんが待望していた雨よけができました。ここもコンクリートをする予定で、買ったばかりのゴミ箱が整然と並ぶ予定です。


2012年3月26日
今日から本格的にコンクリートが入ります。
浄化槽に土間コンが入りました。わが家の所はまだ下水がきておらず浄化槽での対応です。

勝手口にも土間コンが入りました!

門のタイルも貼られました。外壁と同じ仕様です。あとは表札とインターホンを待つのみです。


2012年3月28日
昨日に行われた作業を紹介します。朝撮影しました。
駐車場も奥からコンクリートが入りました。いよいよ外講工事も終盤です。

手前は明日にもコンクリが入ります。薄めの木でコンクリとコンクリの間の溝を作りますが、カーブが見事です!

物置一体型の自転車置き場もコンクリが入りました!


2012年3月29日
ワイヤーメッシュで割れないように補強し、コンクリを流し込んでいきます。外講業者の『ALM』さん、なかなかいい仕事します。今の所不満はありません。

ついに駐車全てに土間コンが入りました!乾燥を待つのみです。

2012年4月2日
いよいよ4月です。三重県四日市では桜が咲き始めました!先週で外構工事が全て終わり、今日は芝生を植えました。芝生はお金の関係上、私が植えます。初めてなのでうまくいくかわかりませんが。
ようやく駐車できるようになりました。たくさん車が停めれます。

インターホンが付きました。表札ですが、どれにしようか悩んでいたので注文するのが遅れまだです。


独学で、植えてみました。栄養分がなさそうな土なので次回の休みに芝の目土を買ってきたいと思います。とりあえず面積が大きいのでベタ張りではなく、きれいになるまで時間がかかりますが、間をあけて植えました。


2012年4月26日
ご無沙汰しておりました。この度、HPアドレスを変更させていただきました。以前の使っていた会社のプランが5/20で終了になるためです。レンタルサーバーを改めていろいろ探していると、いろんな会社のいろんなプランがあり正直迷い時間がかかってしまいました。画像が多いので容量がある程度あるものでWAPPYを選びました。ついでにドメインも取得したのでアドレスがすっきりしました!

最近は庭造り一色です。まず4月5日に駐車場と菜園スペースにコンクリートブロックを設置しました。素人なりにうまくできたと思います!

そして芝生です。一気に購入して芝張りというのはなかなかできないので休みごとに4〜6束ずつ購入しコツコツ頑張っております。最初の方に張ったものは緑が濃くなってきました。


わが家のシンボルツリーはジャクモンティー(シラカバを暖かい地方でも育つように品種改良したもの)です。昔から長野の志賀高原などに行くと多く自生しており純白の幹が憧れでした。


玄関左には流行りのジューンベリー(ブルーベリーよりも大きく育ち、実もおいしく紅葉がきれいです)、門の右側には姫りんご(白い花がきれいで幹や葉もとてもきれいで何といっても果樹なので価格が安いです!)を植えました。表札も付きました!


菜園スペースにはトマト、キュウリ、ナス、ピーマン、シシトウ、ネギを植えました。まだまだスペースがあるので、大葉やホウレンソウを種まきする予定です。大雨が降るとなかなか水が引かないのが問題です。


2012年4月30日
職業がらなかなか土日や祝日に休みが取れないのですが、長いGWという事もあり本日休みでした。そして中日はナゴヤドームで普段見れないデーゲームです。息子はまだ3歳なのでナイターに連れて行くというのは厳しいのですが、デーゲームなら楽しめそうなので行ってきました。
山本昌見事な投球で堂上お兄ちゃんが打ってくれました!そして山本昌は中日球団新記録の212勝!あの杉下投手を抜くという記念すべき日を観戦する事ができました!

2012年5月4日
GW後半ですね。私は先日の4/30しか休みが無く毎日仕事の日々です。4/30の午前中にまた頑張って芝を張ったので本日朝に写真を撮りました。新芽が芽吹き、キラテックの白いタイルがより綺麗さを増しています。
まず玄関からの眺めです。まだ隙間が沢山ありますが無事根付きほっとしています。緑の中に浮かび上がるシラカバの白い幹が本当にきれいです!シラカバの周りにはフェイジョアとオリーブ、そしてラベンダーが植えてあります。

反対側から家を含めて撮りました!素敵な眺めです!右側はまだ芝が張れてません。次回月曜日に頑張ります。


最後に玄関左側のジューンベリーです。今年は花は咲かず実は付けませんでしたが、葉が沢山出てきて元気に育っています。来年は実を付けてほしいです。根元にはミリオンベルを植えました。モコモコと広がって咲いてくれると思います。


2012年5月10日
本日は芝張りの最終部分をしました。ようやくホームセンター通いから解放されます。芝にもいろいろな種類がありますが、わが家は暖地向きの姫高麗芝という品種の芝を植えました。簡単に紹介します。

・暖地向き芝(夏は緑がきれいですが冬は茶色になります夏の暑さにも水があれば耐える)
 高麗芝…在来種でもっとも多く販売され利用されている
 姫高麗芝(わが家)…高麗芝をきめ細かくしたもの、ゴルフのグリーンなどでも使用される
 TM9…高麗芝の品種改良品、成長が遅く刈り込み回数が少なく手入れが簡単、ただ価格が高額

・寒冷地向き芝(一年を通し緑がきれい、ただ夏の暑さに弱く暑いと枯れたり腐ってくる、種から育てる)

奥の部分の芝を張りました。正直、近くのホームセンターはどこも新鮮な芝が無く泣く泣く少し枯れている芝もあります。無事根が付いてくれる事を願います。

少し離れた所からの全景です。緑の白のコントラストがやはり良い感じです!


2012年5月15日
今日は一日雨で、芝を育てている者としては水やりをしなくてよかったので恵みの雨となりました。雨なので昨日撮影した写真を紹介します。
元気な芝からは茎というのでしょうか!?出てきました!芝と芝の間隔が広いのできれいになるまで時間はかかりますが、自分で造った庭という気がします。楽しいです!

先日、シラカバと姫りんごとジューンベリーを植えていると紹介しましたが、他にも植えてます。オリーブ、フェイジョア・ラベンダー、右はカツラです。高原?南仏?イングリッシュ?様々な木々が共存しています。これは私が植えたいと思った木が植えてあるからです…右のカツラはホームセンターの端で枯れそうになっていたので母性本能が働いて購入しました。当初はもっと大きいサイズを買おうと思ってました。


左からトマト、キュウリです。トマトは花が咲き始めました。


ナスにピーマンです。


ブロッコリーにサツマイモです。サツマイモは息子が幼稚園からもらってきたもので秋に大きさを争うコンテストがあるそうです。パパは頑張ります。


その他にも種からニンジン、オクラ、ホウレンソウ、オオバが撒いてあります。

2012年5月31日
家を建てる時に道路幅4mを確保するため市に寄付をした部分がいつの間にか舗装されていました。
市から連絡もなく気が付いたら舗装されていました。まずまずの出来でしょうか!

こちらは家庭菜園です。おじいちゃんの大活躍で順調に育っています。あと1ヶ月もすれば収穫できそうです。


芝も青々としてきました。茎の沢山伸びてきたので砂を入れ高さを整えました。これでどれだけ伸びても大丈夫です。


一部赤の円で囲った所は、芝を購入した時に2、3日ほったらかしにしてあり一番上にあった芝が太陽でカラカラになり枯れてしまいました。現在5月も下旬、姫高麗芝の流通が非常に少なくなってしまい新しいものが買えていません…


2012年6月14日
梅雨に入り更に芝が青々してきました!晴れた日の水やりは大変ですが、雨の日も多くなってきたので助かります。半月前にお伝えした芝の枯れている部分はホームセンターに芝が入荷していたので購入し植えなおしました。

もう少し隙間が埋まったら芝刈りしてみたいです。

庭に植えたフェイジョアという木が花を付けました。とても変わっているので写真を撮りました。南米原産で実が付けば食用にもなるそうですが、一本の木だけでは受粉しないそうです。ちかくではみかけませんが、ホームセンターなどでは普通に売られてますね。


家庭菜園です。きゅうりやピーマンは収穫できました。一番楽しみなトマトです。あと10日ぐらいで収穫できそうな感じで実もぎっしり付いています。パスタソース作ってみたいです!


2012年6月25日
名古屋栄の丸栄百貨店屋上に今年できた、『丸栄屋上ビアガーデン』に行ってきました。当初雨の予想だったのですが、結局日中は晴れ間が覗いてくれました。夜は曇で気温の20度ちょっとでビールがすすむといった感じではなかったですが、本日は時間無制限という事もあり盛り上がりました。
名古屋のビアガーデンは名古屋駅前にある超有名な『マイアミ』がビルの建て替えに伴って今シーズンで閉店するので代わりとしてはまずまずでした。ビール銘柄はサントリープレミアムモルツです!

2012年7月3日
梅雨に入り芝が伸びてきたので芝刈りをしました。芝刈り機は購入予定でしたが親戚のおじさんが使わないのでといただきました!ラッキー!

懐かしのNationai製で刈り込む長さを4段階で調節できます。

見にくいですが、綺麗に刈る事ができました。端の方は芝刈り機では刈れません。長かったのがわかります。


20Lの袋2杯分にもなりました。せっかくなので少し枯らせて夏場の家庭菜園の水分確保に敷いて使おうと思います。

2012年7月4日
3連休の最終日、息子とおじいちゃん、おばぁちゃんを連れセントレアに行ってきました。息子は電車や工事車両、車、飛行機ととにかく乗り物が大好きです。
セントレアではスカイデッキなるものがあり飛行機を間近で見られさぞ喜んでくれるかと思いましたが、一番楽しそうだったのは売店の愛知知多名産『海老煎餅』を食べている時でした。海老煎餅ベースに様々な味付けがしてありカリントウ味が一番のお気に入りだったようです!

2012年7月18日
家を建てた際、もちろんカーテンも選びカーテン業者に付けてもらいましたが、唯一子供部屋だけはニトリのデザインが気に入ったものがあり別注にしてありました。ただ引っ越してからは後回しになってしまってましたが、ようやく注文し届きました。動物の絵柄がかわいらしく素敵な部屋になりました。

2012年7月30日
庭の状況です。7/3に芝刈りをしましたが、それを忘れてしまうほどぐんぐん伸びています。遠くの方を見るとまだまだ芝と芝の間があいていますが、近くで見ると茎が伸び頑張って間を埋めようとしてくれています。


ついでに家庭菜園の状況です。ヨトウ虫やガの幼虫、テントウムシダマシなどいろんな害虫がやってきます。


2012年8月16日
13日頃から喉が痛いなぁと思っていたら、ダルさと腹痛が増してきてダウンしました。喉痛から胃腸風邪を併発した感じです。夏風邪って全然治りません。早く寝るのが一番です。

2012年8月18日
仕事でしばらく畑を放置していたらキュウリが巨大化していました。切ってみると種が多く大味でした。やはり小ぶりが一番おいしいです。ちなみに左が通常サイズです。

今年は畑初めてでしたが、今までにトマト、キュウリ、ナス、オクラ、ピーマン、シシトウ、オオバ、ネギの収穫ができました。他にはサツマイモとチンゲン菜が収穫前でホウレンソウは見事に失敗しました。

2012年8月27日
芝がぐんぐん成長しています。我が家は家の周りに砂利が引いてありその向こうに芝を植えてありますが、芝の勢いが強く砂利まで進出してきています。一応芝と砂利の間には下の写真の芝の根止めを打ってあるのですが乗り越えていきます。

3週間ほど前にも除去したのですが、あっという間に地下茎が伸びています。すごい芝の生命力です。砂利へ行かずに早く芝と芝の間を覆ってほしいものです。

2012年9月12日
昼間はまだまだ暑いですが朝晩はかなり涼しく今朝は肌寒いくらいでした。北海道は雨という事でしたのでもしかして旭岳あたりでは初雪かなっと思っていましたが、一足先に富士山が初雪初冠雪を記録したようです。ここ四日市でも朝の気温が20度をきりましたのでやっと秋めいてきた感じがします。

2012年9月13日
玄関のミリオンベルが赤と黄色でとてもきれいで芝の緑、外壁の白とマッチしていたので写真を撮ってしまいました。

そして畑ではニンジンの葉にキアゲハが卵を産みに来ていました。なかなか逃げないので何とか撮影できました。すでに幼虫も何匹かいます。

2012年9月21日
毎年夏になるとインターネットで欲しいなぁと思っていたものが、近くのショッピングセンターで売っていたので思わず買ってしまいました。その名は『ON THE ROCKS(オンザロック)』

中にはソープストーンというフィンランド産の石が入っています。価格も3360円と石にしては宝石並みの値段です。
どうやって使うのかと申しますと、水に濡らしそのまま冷凍庫へ。キンキンに凍らせて氷が解けるとまずくなる飲み物の保冷材として使います。耐熱もあり保温力が優れているようですが飲み物を冷やすという事ではなく冷えている飲み物に使用する品物です。ウイスキーとは抜群の相性のようです。永久に使えるとの事ですので、高い買い物でしたが買ってしまいました。

2012年10月8日
息子の初めての運動会でした。まだ幼稚園の年少ですので踊りとかけっこでの参加ですが、他の子を応援したりとなかなか頑張っていました。私も当然のように一眼とビデオカメラを持参していきましたが、他の方の当たり前のように持参しておりみんながカメラマンでなかなかじっくりと撮れませんでした。

2012年10月11日
秋ですね。我が家の庭もご覧のように秋らしくなってきました。
カツラの木です。早めの紅葉がとてもきれいです。購入した時は元気がありませんでしたが、今では葉を多く付けてくれています!

続いて姫りんごです。葉はまだ青いですが、小さなリンゴが沢山実を付けました。味は酸っぱくおいしくないそうで食べるならジャムにするそうです。我が家はきれいなので観賞用でしばらくそのままにしておく予定です。


2012年10月30日
ここ3週間ほど咳が止まらず、最近肺炎なども流行しているので心配になり近くの病院へ行ってきました。とりあえず肺炎ではなく、秋のアレルギーのようなものだという事でひと安心ですが、アレルギーという事は今後秋になると咳に悩まされるのかと逆に心配ではあります。

2012年11月1日
今年もあと2ヶ月になりました。我が家でも昨日までハロウィンの小物を飾っていましたが、今日からクリスマスモードに急いで飾りなおしました。

玄関部分に小物を置き、フォトフレームにクリスマス用の画像を60枚ほどダウンロードし入れました。ハロウィンの時から始めましたがなかなかの出来栄えです。

2012年11月14日
寒波到来です!!!長野や岐阜のスキー場では明方から降り始めたようで夜までに多い所で60cmほど積っているようです!11月の寒波は確か10年ほど前に一度あってウイングヒルズにスキーへ行ったのを思い出しますがここまでの大雪は久しぶりです。10年前は一旦暖かさがぶり返し全て雪が解けた記憶がありますので今年はそうならないよう願うばかりです。

白馬五竜ライブカメラです。昨日までは地肌が見えていましたが積雪60cm、五竜の事なので17日にオープンする気がします。

2012年11月15日
ボジョレー解禁ですね。最近お酒に弱くなりましたので今年は購入しない予定ですが、スーパーへ行くとつい買いたくなります。所で今日も降っていますね。白馬の雪は小康状態ですが岐阜は降り続いているようで、ウイングヒルズでは多いところで100cmだそうです。今週末はゴンドラ運行か!?

白馬五竜&47はやはり17日から営業開始だそうです。今週末は志賀熊の湯もオープンしそうなのでいよいよ冬に突入といった気がします。私もそろそろスタッドレスに交換しないといけません。

2012年11月21日
久しぶりに車の洗車とスタッドレスにタイヤ交換しました。今年は冬の訪れが早そうですので、備えあれば憂いなしです。

2012年12月5日
HPではご紹介してなかったのですが、私たちは新しい命を授かっており、本日無事に女の赤ちゃんを出産致しました。今まで嫁のお腹で動いていた子が産まれてくると本当に感動しました。

今後とも家族4人よろしくお願いいたします。

2012年12月10日
全国的に真冬の寒波が到来し大雪になっておりますが、ここ三重県四日市市も朝方初雪が降りました!!この寒波のおかげでどこのスキー場も雪がたっぷり降り今シーズンは雪不足という嫌な言葉を聞かずに済みそうです。

2012年12月12日
赤ちゃん(名前は熟考中)が昨日退院しました!昨日仕事帰りに少し見に行き、今日も早く見に行きたかったのですが、先週は出産で2週間いろいろほったらかしになっていたので、朝から家中の掃除機、庭の掃除、野菜の収穫、車のエンジンオイル&フィルタ交換、期日前投票(選挙)、スーパー買い出しなどを行いました。
その後、嫁の実家へ。赤ちゃんは産まれた時より体重が減っているそうですが、おっぱいをよく飲み元気なので安心しました。

2012年12月14日
長男の幼稚園でクリスマス会がありました。先日長女が産まれてから長男が本当に大きくなったなぁと感じます。クリスマス会では舞台で劇の発表がありましたが、緊張もせずニコニコで手を振ってくれ感動しました!
話変わって先日までの寒波が去っていき、しばらく暖かい日が続きそうですが、次回はクリスマスあたりに寒波がきそうです。今年はホワイトクリスマスとなるのでしょうか!?

2012年12月20日
17日、赤ちゃんの名前が決まり市役所へ行ってきました。真菜です。自分に正直で真っすぐ生きていってほしいです。

最近は厳しい寒さで庭いじりできないので、ウズウズしていましたが、職場で観葉植物をいただきました。早速ホームセンターへ行き小鉢と観葉植物用の土を購入。土といっても石のようなもので室内で使ってもキノコバエのような虫も発生しません。

室内といえども寒いので枯れないで育ってくれることを祈るばかりです。

2012年12月31日
本年もありがとうございました。

マイホームの上棟から始まり、12月には子供が生まれるという素晴らしい年になりました。

来年もこの調子で頑張りたいと思います。

Diaryへ