2016年


2016年1月1日
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願います。

昨日夜10時頃出発し隣の鈴鹿市にある椿大神社へ行ってきました。時雨ていましたが、多くの参拝者がいて正月気分を味わえました。

昨日正月寄せ植えを作りました。今年もみなさん良い年にしましょう!

2016年1月12日
春に向けて畑の土壌改良です。今シーズンは無料でぬかが貰えるのでぬかを土としっかり混ぜ込んで良質の土を作りたいなぁと思います。

この後しっかりと土と混ぜ込みました。夏場は虫が湧く可能性もあり冬場がお勧めだそうです。
暖かい気候でキャベツもよく育っています。白菜も巨大です!防虫ネットが反射して見にくいですが。

2016年1月20日
遅い初雪です。これだけ暖かい冬は初めてでしたがようやく寒波到来です。

三重唯一の御在所スキー場や岐阜県のスキー場もようやく人工雪から脱出で滑走コースも格段に増えほぼ全面滑走可になりそうです。今シーズン、スキーはまだ行けてないので計画中です。

2016年1月21日
今日まで4日かけてフォークリフトの免許を取得してきました。久しぶりに資格が取得できうれしいです。2月には毒劇物試験も受けますので勉強の日々です。

2016年1月26日
寒波が大雪をもたらしてくれた後の快晴。急遽、高鷲スノーパークへスキーをしに行ってきました。

朝は雲ひとつ無い天候で-8℃で雪質も最高でした。

息子は初めて超緩斜面を一人で滑れるようになりました!


2016年2月2日
ジャガイモの植え付けまでにと、ニンニクが植えてある部分を残し全面的に耕しました。草なども無くなりすっきりしました!

ブロッコリースプラウト(カイワレブロッコリー)を作っています。播種して3日ぐらいで結構発芽しました。今までは光の当たらない所に置いていましたが、本日から光の当たるところに出して成長させます。

2016年2月7日
めいほうスキー場へ行ってきました。明宝ハムが有名な所です。朝方は小雪がちらつく寒い天候で山頂付近の霧氷と白山連邦がとても綺麗でした!(下の写真右は白山)

午後からは雪雲もとれ、白山に続き御岳、乗鞍岳、南アルプスが一望できました。残念ながら北アルプスは雪雲の中でした。(下の写真右は乗鞍岳)

御岳は今も噴煙が出続けています。


2016年2月10日
ジャガイモを植えつけました。今年は『十勝黄金』という品種で、フライにするとおいしく、へこみが少ないので皮も剥きやすいとの事。去年は1kgの種芋で25kg収穫できたのでそれ以上を目指したいです。

2016年2月12日
ブロッコリースプラウト(カイワレブロッコリー)を食べました。肝機能が良くなる!?とかなんとか。今話題の野菜です。

大根サラダと一緒に食べました。とてもおいしかったです!

2016年3月7日
自宅から車で20分ぐらいの所に梅の名所【鈴鹿の森庭園】ができたとの事で行ってきました。本当は先週の休みに行きたかったのですが、雪で断念し今週になりました。少し散り初めていましたがとても美しかったです。

呉服枝垂(くれはしだれ)という品種の【天の龍】が日本の中でもトップクラスの名木との事ですが、との木も負けず劣らず総数200本以上だそうです。

桃色を中心に白や赤など様々な品種がありましたが、1本の木から紅白の花が咲いている木もありました。接木でしょうか?


通路も広く歩きやすくベンチも至る所に設置されているので晴れて暖かければお茶を飲みながらゆっくりしたいものです。




曇っていたのが残念でしたが、来年あたりにまた行く楽しみにとっておきたいと思います。

2016年3月22日
日を追うごとに暖かくなりこの時期は植物の変化も早いです。
まず、芝が芽吹いてきました。日が良く当たるところではかなり緑が増えています。

この陽気もあり玄関横の花も夏仕様にしました。例年サントリーのロベリア(アズーロコンパクト)を植えていたところですが、今年はサントリーのキク科のビーダンスという新商品を植えてみました。甘い匂いでミツバチが寄って来るそうです。ネーミングがさすがです!

畑はニンニクが休眠から目覚め成長中!夏野菜用の畝も作りました。


ジャガイモやアスパラガスも芽がでてきました。


イチゴも葉が立ち上がってきて花も咲き始めました!


暖かくなったので金魚鉢の藻の除去もしました。水草も新芽が伸びてきています。金魚は去年夏祭りの金魚すくいで採ったものです。何匹か死にましたが、生き残ったものはとても元気です!


2016年4月20日
少し前ですが4月4日に混雑覚悟で姫路城と桜を見に行きました。

その週は4日しか休みが無かったので快晴&満開とはいきませんでしたが、当初の雨予報から少し前線が早く抜け曇りで時折薄日が差す天気に恵まれました。

個人的にお城はほとんど観光したことがありませんでしたが、さすが世界遺産!圧倒されつい写真を撮りすぎてしまいました。


桜もちょうど満開。開花は早かったですが寒の戻りで帳尻を合わせてくれました!


平成の大改修で白く姫路城は今しか見れないと言われています。次回の改修は50年後との事。建設当時桜の木は無かったとのことで当時の様子を復元していく観点から今後新たな植樹はできないそうです。また桜の木の寿命も近いそうです。行くなら今ですよ。


隣の動物園からの眺めも池があり他とは違った雰囲気でよかったです。ただ午後になり少し雲が厚くなったのが残念でした。


2016年5月6日
初めて芝刈りをしました。今年は急に冷え込んだり雨が多く日照不足と芝の調子はイマイチです。日陰や肥料が行き届いてない所はまだまだです。

夏野菜も大きくなってきました。定番のトマト、ナス、ピーマン、キュウリを植えましたが、品種はほぼ全て違います。また収穫間際に紹介できたらと思います!
手前のニンニクは間もなく収穫です。

2016年5月17日
本日は今シーズン2回目の芝刈りです。青々と成長していましたが、ここは心を鬼にし短めでカットです。所々茎の軸が見え綺麗さはありませんが今後芝刈りをすると高さが揃い綺麗になります。

玄関前の寄せ植えも夏仕様で綺麗になってきました。

菜園ではニンニクとイチゴが収穫です。イチゴは味がイマイチで少し苦いです。ニンニクは雨が多くさび病という病気が発生し少し早めの収穫です。


その他の夏野菜は風で折れたりもありましたが順調に育っています。

ズッキーニは収穫間近。トマトはまだまだ青いですが大きくなってきました。


2016年5月21日
上高地へ行ってきました。2007年以来なので実に9年ぶりです。
上高地へ行くときは毎度同じルートで大正池から歩き出し河童橋から帰るパターンです。
いつかなくなると言われている大正池ですがまだまだ健在です。焼岳と穂高連邦です。

大正池からしばらく歩くと、田代池です。池というより湿地帯になっています。

川の水はとてつもなく綺麗で冷たかったです。


河童橋からの景色です。午後になりだんだんと曇ってきたのが残念でしたがそれでも美しかったです。


カメラのジオラマモードを使い遊びながら・・・


2016年5月26日
私の住んでいる三重県で伊勢志摩サミットが始まりました。四日市市なのでかなり遠く私生活には影響ありませんが、ここあたりでも、北海道、宮城、岐阜、島根県警など多くの県外からの応援パトカーを見かけます。
今、日本で一番安全な県といえます。平和に無事成功を祈っています。

2016年6月3日
グァム旅行のお土産で「POWERADE」をもらいました。スキーで海外に行ったときは必ず購入して飲んでいた大好きなドリンクです。FIFAやオリンピックの公式スポーツドリンクですが、残念ながら日本ではアクエリアスがあるため販売されておらず、輸入店などでも見かけたことはありません。

もったいなくてまだ1本も飲んでいません。

2016年6月6日
1日にじゃがいもを収穫しました。今年の春作は左からの「十勝こがね」をメインに「アンデスレッド」「シャドークイーン」「インカのめざめ」を作りました。
冬の米ぬかが効いたのか肥料はほとんど入れませんでしたが大きいものが収穫でき大満足です!その夜はコロッケを作りました!

先日収穫したニンニクの後に、グラスジェムコーンと空芯菜を植えました。グラスジェムコーンは去年よりキレイなものを採りたいです。(右は去年のものです)
その奥の夏野菜はグングン成長しています。キュウリは収穫できました。

2016年6月14日
梅雨に入り雨も多く芝の美しさがピークです♪こまめに芝刈りをしています。

玄関前の花もほぼ咲き揃いキレイです。ミリオンベル、ハイビスカス、アズーロコンパクト、サフィニア、タピアンと私のお気に入りの花達です!

野菜にも恵みの雨です。キュウリやナス、ミニトマト、中玉トマトが収穫できています。

キュウリは普通のものと半白キュウリという白っぽいキュウリが収穫できています。パリパリとおいしいです。


ナスは丸いものから長いものまで作っています。


大玉トマトはまだ青いですが順調です。中玉は割れもなくキレイに色づきました!


ズッキーニです。昨年から栽培しており、昨年は這わして栽培しましたが場所もとり、収穫期間も短かったので今年は立性栽培です。数本採れました。


最後はブルーベリーです。昨年挿し木したものです。まだまだ実は少ないですが、大きく枝を伸ばしてきました。そろそろ大きいプランターに植え替えたいです。


2016年7月2日
パッションフルーツとプランターメロンのコロタンに実が付きました。植え付けが遅かったこともありそれぞれ1個実を付けています。

2016年7月17日
子供達はまだ夏休みではありませんが、自由研究の先取りでセミの羽化を写真に撮りました。

私も子供の頃は毎日捕まえて部屋のカーテンで羽化させてました。落ちないかいつもヒヤヒヤします。

翌朝に逃がすと無事に飛ん行きました!

2016年7月19日
ようやく梅雨が明け待ちに待った暑い夏です!そんな酷暑の中、朝から畑の手入れ&草むしりと芝刈りをしました。
夏野菜のトマトは終盤、キュウリは第一弾が終了し第二段の苗を植えました。ナスは実付きが悪くなったので剪定、ピーマン・オクラは最盛期、ズッキーニは強風でやられもういません。

カラフルなグラスジェムコーンは近隣の方と交配しないようずらしたのでようやく雄花が出てきました。

プランターメロンのコロタンは台木が枯れてしまい泣く泣く早めに収穫です(左)写真の後収穫しました。しばらくそのままで追熟です。その代わり先日食べたパイナップルの頭を植えておきました(右)根が出てくる予定です。


芝は10mmと短めに刈りました。夜に寝転ぶととても気持ちがいいです!


最後に卵から育てたカブトムシが羽化してきました♪25匹ほどいたので20匹ほどは山へリリースしました。新たに捕まえて血の入れ替えをしたいです。


2016年8月21日
久しぶりの更新で申し訳ありません。梅雨が明けてからは酷暑続きでトマトはおいしくなりましたが、庭木が枯れたり、芝が枯れかけたりと大変な状態です。水道代が心配です。
そんな中、トマト以外ではスイカがおいしくできました。一株一個で量は少ないですがとても甘いスイカができ家族にも好評です!メロンは上手くできましたが味はイマイチで、むずかしいです。

トマトをはじめ一部の夏野菜が終了なので、ホームタマネギとわけぎの球根を植えました。

苗では早く取れるキャベツよ白菜を植えました。防虫ネットでしっかり虫を防除で減農薬です。


最後は初めて作るパパイヤです。実ができる気配はありませんが、茎?木?は暑さに負けず大きくなっています。


2016年8月22日
昨日は四日市の花火大会で家族と行って来ました。蒸し暑かったですがキレイでした!



2016年9月12日
8月中旬から順次植えつけたキャベツ、白菜が順調に大きくなってきました!防虫ネット効果で虫の侵入はほとんどありません。ただ2株ほどはアオムシにやられましたので殺虫剤で退治しました。おそらく植え付け前に卵かごく小さい幼虫でいたのだと思います。

2016年9月18日
昨日、サツマイモをもらったので、早速スイートポテトを作りました。
まず、今年はおいしい焼き芋を食べたいと思い、『Ya・YaやっくんDX』というものを購入し、焼き芋を作ってみました。収穫したばかりで熟成していないので甘みは少なめでしたが、水等を一切使用しないのでふかし芋よりおいしかったです。

スイートポテトはクックパッドで検索しおいしくできました!

来月には私が作っているサツマイモを収穫予定で5品種作っているので食べ比べたいと思います!

2016年9月20日
菜園の秋冬野菜は今のところ順調に生育しています。
8月下旬に種まきしたニンジンとジャガイモがようやく発芽しました。

レタスはいつものサニーレタスと今年初めて茎レタスを育てています。

キャベツ、ブロッコリー、カリフラワーです。キャベツは8月下旬に植えつけた後にできる品種です。



2016年10月2日
庭の芝が復活しました。夏の猛暑で雨が降らなかったため、茶色く元気がありませんでしたが、9月の長雨で6月ぐらいのピークです。ただ一日日陰になる所も出てきておりその場所は黄色く元気がないです。

今日はイチゴの植え付けです。夏に親株から伸びたランナーから苗を作ったものです。真中の植えていない苗は予備です。イチゴって意外と病気や害虫にかかりやすくかれやすいです。

ジャガイモは順調。空芯菜は花が咲きました!アサガオと同じ仲間なので花も良く似ています。


ニンジンは1本に間引きと最近の豪雨でひょろひょろになっていたので土寄せしました。


2016年10月31日
HAPPY HALLOWEEN!
我が家では玄関に装飾する程度ですが、ショッピングセンターなどでは盛り上がってますね!

そんな今日も家庭菜園です。ニンジンが森のように茂ってきました。収穫はもう少し先ですが、順調です。

その隣のブロッコリーやカリフラワーは防虫ネットを押し上げるほど成長して窮屈そうだったのと虫も少なくなったので防虫ネットを外しました。キャベツも大きくなり先日1個鍋にして食べました。秋の長雨で近所のスーパーでは1個500円近くします。

ニンニクもだいたい生えそろいました!今年は春の長雨で失敗したのでなんとか成功させたいです。


奥からロメインレタス、サニーレタス、写っていませんが玉レタスも植えてあります。アブラムシが発生したので殺虫剤を散布しました。


白菜はまだ防虫ネットの中です。


パパイヤは大きくなり花は咲きますが実が付きません。どうやら失敗です。1本ではならないのか!?


タマネギの先発隊として極早生と赤タマネギを植えました。早生、中性、晩生と植える予定です。


2016年11月10日
ニンジンと白菜を収穫しました。ニンジンはまだまだ小さく本格的な収穫は先ですが甘みがありおいしかったです。白菜は上出来です。虫の被害も無く売れそうなものができました。

茎カリフラワーのカリフローレも花芽ができてきました。去年初めて作りましたが甘みがあり茹でてサラダにするとおいしいです。

タマネギも全て植え終わりました。全部で500本ほどになりました。栽培期間が長いですが順調に育ってくれることを祈ります。


最後にシクラメンが無事咲きました!売り物よりはしょぼいですが頑張って咲いています。


2016年11月24日
キャベツや白菜など冬野菜の収穫が最盛期で鍋やらいろいろ使っています。高値の野菜を買うこともありません。

そんな中、カリフラワーも収穫間近です!(左はロマネスコ、右は茎カリフラワーです)

サニーレタスは収穫しまくりですが、左の玉レタスはまだまだ、右のロメインレタスはもうそろそろ収穫です。

ニンニクも無事生え揃いました!この後、追肥をしておきました。


タマネギは根も付いたようでピーンと立ってきました。


玄関前も冬バージョンです。



2016年12月9日
最近畑の話題ばかりですが、書いておくと来年以降の参考にもなりますので、書かせて頂きます。

ジャガイモを一部収穫しました。9月の長雨のせいか病気になってしまい小粒ばかりで残念な感じです。

ロマネスコと脇芽が大きくなるブロッコリーも大きくなり、茎カリフラワーは収穫しサラダでおいしく消費中です!

キャベツは10月から随時収穫中です。暑さに強い早く取れる品種から真冬にとれるもの、そして最近植えたものは春に食べるやわらかい春キャベツです。春キャベツも3品種植えて時期をずらしています。


長ネギの種を植えてみました。種まきの時期が違うのでビニールの中です。うまく発芽すればいいですが。黒い小さなものが種です。


おまけに、畑で夏に落ちたトマトから芽が出て生えていたので同じビニールの中に入れてあります。畑でそのままのものは寒さで枯れかけてますが、さすがにまだ青々しています。ちなみに大玉トマトかミニトマトかも分かりません。


2016年12月10日
10年以上使い続けたスキーウェアをついに買い替えました。普段の服は地味なのでスキー場ではシンプルに目立つように選びました。去年のモデルで定価より半額以下で購入でき満足です。

ついでに勢いでヘルメットとゴーグルも購入しました。

2016年12月14日
12月も中旬になりスキー場にも雪が降り滑りに行きたいと思っていますが、11月下旬からの体調不良がなかなか治りません。

11月20日頃から胃腸風邪、11月終わりから12月始めにかけてはインフルエンザのような高熱が出る風邪(三重県では感染者がほとんどいないとの事で病院では検査されず)、そして今は扁桃腺の炎症から膿んできて、のどの痛みと熱です。2年分ぐらいの風邪をひいたような感じです(-_-;)

今日になり熱も下がり回復傾向なので正月までにはしっかり体力戻したいです。

2016年12月23日
木曽三川公園へ行って来ました。イルミネーションが無料で楽しめ、イルミネーションが始まるまでは公園の遊具で子供も遊べるので、節約しイルミを楽しみたい私達には最適の公園です!


無料ですが年々変わっていて毎年行っても飽きないですよ!

2016年12月31日
2016年もご覧頂きありがとうございました。去年も書きましたが、今年の充実した1年でした。

ただ12月になり体調を壊してしまったのがいけませんでした。来年は病気にならないようしたいです。

Diaryへ